【ゲーム紹介レビュー】宝石の煌き (Splendor) | ボードゲーム会の王道!商人ギルドの長として名声を貯めよう

商品名 宝石の煌き (Splendor)
プレイ人数 2~4人
プレイ時間 ~30分
対象年齢 10歳~
価格 5,000円
ジャンル タイル / カード配置
メーカー ホビージャパン
ゲームデザイナー マーク・アンドレ(Marc Andre)

『宝石の煌き (Splendor)』の世界観

商業ギルドの長となり、鉱山から得られる原石をもとに資産を築き上げるゲームです。最終的に威信と呼ばれる名声ポイントを集めるのが目的。

『宝石の煌き (Splendor)』の内容物

内容物
  1. 宝石トークン・・・40枚
  2. 発展カード・・・90枚
  3. 貴族タイル・・・10枚
Point
ゲームが始まる前に、すべて内容物があるかチェックしましょう。

『宝石の煌き (Splendor)』 はどんなゲーム?

『宝石の煌き (Splendor)』は、欲しい宝石を手に入れて買い物をしていくゲームです。買い物をして手元の資産が増えると、それ自体が買い物で使えるボーナス通貨になります。

勝敗について

勝利条件
いずれかのプレイヤーが15威信(名声ポイント)を集めた時点での、ラウンド終了時に威信が最も高かったプレイヤーの勝利。
終了条件
いずれかのプレイヤーが15威信(名声ポイント)を集めた時点で、最後の手番プレイヤーまで。
得点計算方法
『宝石の煌き (Splendor)』には、発展タイルと貴族タイルというものが用意されています。
発展タイルは一部で、貴族タイルはすべてのタイルの左上に数字が書いており、これが威信(名声ポイント)です。

この威信を合計15集めたプレイヤーが出た時点で、そのラウンドが最終となります。

『宝石の煌き (Splendor)』のルール

『宝石の煌き (Splendor)』のゲーム準備

ゲーム準備
  1. ゲーム準備はすべて中央に配置します
  2. 「宝石トークン」を色ごとに重ねます。
  3. (4人プレイ各色7枚、3人プレイ各色5枚、2人プレイ4枚ずつ、黄金トークンは人数に関係なく5枚ずつ)

  4. 「貴族タイル」を裏向きでシャッフルして山札を作ります。指定枚数だけ表にします。(プレイヤー数+1枚)
  5. 「発展カード」をレベルごと(1~3)に裏向きでシャッフルして山札を作ります。指定枚数だけ表にします。(レベルごとにプレイヤー数と同じずつ)
Point
ゲームが始まる前に、全陣営がゲームの流れを把握しておくとスムーズ!

『宝石の煌き (Splendor)』のゲームの流れ

手番プレイヤーは4種類の中から1つだけ行動することができます。

手番プレイヤーができること
  1. 同じ色の宝石トークンを2枚獲得
  2. 別色の宝石トークンを3枚獲得
  3. 発展カードを1枚確保し、黄色宝石トークンを1枚獲得(予約)
  4. 表向きの発展カードを1枚購入するか、予約している発展カードを1枚購入
同じ色の宝石トークンを2枚獲得
「同じ色の宝石トークンを2枚獲得」は、その宝石トークン色が4枚以上残っている場合しか選択できません。
別色の宝石トークンを3枚獲得
同色トークンが入ってはダメ。
発展カードを1枚確保し、黄色宝石トークンを1枚獲得(予約)
カードの予約は最大3枚までしかできません。予約をした際に、中央銀行に黄色宝石トークンがない場合、宝石トークンのみ獲得できません。
予約したカードは裏向きで手元に配置します。
表向きの発展カードを1枚購入するか、予約している発展カードを1枚購入
「発展カード」の購入は左下に書かれている枚数分、手元から銀行に宝石トークンを返すことでできます。購入した「発展カード」の右上に書いてある宝石は、その後永久に使える宝石トークン扱いとなります。
「発展カード」の購入は、それだけで右上の宝石色の価値があります。こちらは使っても返却する必要がありません。

宝石トークンは手元に10枚までしか貯められません。手元の宝石トークンが10枚以上になった場合、中央の銀行に10枚になるよう返却する必要があります。

行動終了時に、貴族トークンの条件を満たしているとその貴族タイルを獲得できます。貴族トークンの獲得条件は、左下に書いてある色の枚数以上、「発展カード」を所持することです。

『宝石の煌き (Splendor)』の特殊なルール

『宝石の煌き (Splendor)』は、2017年に拡張セットが発売されています。ある程度、無印版になれたら拡張セットの『宝石の煌き:都市』もオススメ。

さいごに

『宝石の煌き (Splendor)』を実際に遊んでみて

『宝石の煌き (Splendor)』を実際に遊んでみて、宝石トークンなどのコンポーネントの質が非常に高いと感じました。勝利するための威信ポイントを獲得する方法が1つではないため、序盤からどう攻めるか考える必要があります。

ある程度、資産が増えてくるととれる選択肢も増えるので、どうボーナスポイントと絡めるかが重要になってきます。そのあたりを考えるのが非常に面白いゲームでした。

『宝石の煌き (Splendor)』はどんな人にオススメ?

『宝石の煌き (Splendor)』は、2014年度のドイツ年間ゲーム大賞の最終候補にも残った人気ゲームです。ボードゲームの中でもかなり王道で、少しギミックがあるゲームがしたい方にオススメ。

ボードゲームにハマったら、まずはこのゲームをプレイすることが良いと思います。戦略も重要ですが、相手プレイヤーが何を狙っているなど公開情報から考察する必要もあるゲームです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です